日本ボウリング史料館
12日に発売された『ボウリング・マガジン』1月号に載っていたので、行ってみました。以前は浜町にあったそうですが、最近、田町ハイレーンの6、7階に移転したとのこと。入場無料です。
まず、エレベーターで6階に上がると、右手にこのような展示コーナーがあります。
日本におけるボウリングの歴史を辿る貴重な史料が展示されています。その中でも目立つのが、中山律子現JPBA会長の日本女子初のパーフェクト達成に関する史料と、その中山さんが常に目標としその前に立ちはだかった故須田開代子さんに関するコーナーです。
ただ、スペースがせまくぎゅうぎゅうで、やや雑多な感が否めませんでした。また、7階は書籍等の資料が見られるようですが、今回は見るのは叶いませんでした。その他、「史料」と「資料」の用語がいい加減だったり、専門の学芸員がいればなあ、ボウリングの普及やPRにもなるのになあと思いました。そこは残念でした。
そんなことを考えてたところ、今朝の神奈川新聞に、ボウリングの第18回全国高校対抗選手権の記事が載っていました。今日明日と川崎グランドボウルで行われ、昨日の開会式の選手宣誓が写真入りで掲載。関係者でない一般人も見に行けるのかな?ここで働いているPリーガーの小泉奈津美選手に会いにいくといいだけでもいいのですけどね(^_^;
関連記事